<土の家プロジェクト> PROJECT NOW PICTURE
             Start 2003.02.16
<土の家>の進捗状況をご覧いただけます。
2017.12.15更新
<土の家>の鉄筋枠をつくる。2003.02.23
枠を仮に置いてみました。2003.02.23
鉄の丸棒を針金で結わえます。2003.02.23
大方の丸棒を結わえ、一息。2003.02.23
仮に結わえた所を溶接で固定する。2003.02.23
石を軽トラックで運搬する。2003.02.23
土の家の主な骨組みがほぼ出来上がる。2003.02.23
この枠を縫うように、細い鉄の丸棒を接合。
2003.02.23

2012.08

2011.09.19 露地にて 山下洋輔

2016.6
ハンガールーフプロジェクト
planning 奈木和彦

2003.3.2<土の家>の土台をかためる。
2003・3・2 土台の壁面を石組みで!
2003.3.2  一日でここまで石を組む
2003.3.16 茶室のにじり口へのステップ
石を設置
2003.03.22  主の鉄筋のベースに細い鉄筋を。ベースの直径は3.8m 高さは2m
2003.03.16小雨の中、ランマで土をかためる。
2003.3.22 蜘蛛の糸のような鉄筋のベース。この間に石をはさむ。
2003.3.30 茶室のにじり口と水屋を建設
2003..4.6  ドームから水屋をながめる
2003.4.13  水屋のコマイを編む。
2003.4.13  水屋の入り口。
2003.4.13  多くの人の手を経て、「土の家」はつくられます。屋根は杉皮で葺きます。
ホームへ戻る
2003.5.18 水屋の土壁制作。
2003.5.18ドームの石組み。石組みはセンスと
力が必要。とても面白い作業である。
2003.5.18 水屋の内側の土壁をコテで均している。泥いじりは童心に帰るのか、嬉々として
の作業風景。
2003.5.25 ドームの外壁を石積みで!突如現れた
遺跡のよう。散歩の親子が足を止め「美しい!」と
2003.6.1 秋の茶会のためのワークショップ
台風一過!清々しい緑の風にちなんでのお点前。
2003.6.1 第4回土焼きプロジェクトのために今から薪割りをします。土の家は雨で石積み作業不可!
2003.6.8 愈々、ドームの鉄筋の間に石をはさむ作業に入りました。
2003.6.8 相当数の石。また、重さです。丸石を固める為に練り土を押さえながらぬります。
2003.6.8 鉄筋の隙間にあわせ石を選びながらの作業。赤いパイプは外光を得るために嵌め込みました。
2003.6.22 はめ込んだ石の間に練り土を!
2003.6.28 練った土を石の間に塗り、固定します。
003.6.28 水屋の土壁の仕上げ塗り
ドームの内部。石の間に漆喰を 
2003.7.6
ドームの仕上げ塗り。
2003.7.13
TOP PAGE
2003.7.17 ヤマモモの木を移植する 
薫風さんと百華園さん
2003.7.20 ドームの外壁仕上げ、本日完成!これによりやっとビニールシートを外すことができる
2003.7.21 土の家の内部。石と石の間の目地を埋める作業を行う。
2003.8.03 残暑の中、テントの下でモルタルを練る。
2003.9.8 外回りはほぼ完成。あとは内装にとりかかる
2003.9.9 露地の蹲部分の制作
2003.10.11 土の家の床を丸竹で張りつけます。
2003.10.13 愈々大詰めに入ってきました。奥は水屋で壁に和紙を張りました。
2003.10.25  炉を築く
2003.10.25 露地・土壁の型枠制作
2003.11.09 「楽土のお茶遊び」
2003.11.09 「楽土のお茶遊び」
             水屋の風景
2003.11.16    中門から土の家
2003.11.16  土の家「露地」
2004.1.1  土の家内部
2004.1.1 露地・蹲
TOP

2011.09.19山下洋輔さんの控え室「土の家」

2006.08.16  土の家屋根改修
2006.8.27  土の家屋根改修 杉板
2008.11.30 露地の紅葉
2009.10.24外水屋 「樂土のお茶遊び」松井宗蕗社中
2009.10.24 席入り